和型墓石
和型の墓石について
和型の墓石は最も一般的な墓石です。
竿石・上台・中台・四つ石・花立・水鉢・香炉などの部品で構成されており、それぞれに様々なデザインもあります。大きさも8寸・9寸・1尺と様々です。
スリン台・蓮華台などもオプションもあります。
施工例
施工例1:野村家

- 設置場所:清須市
- 墓石サイズ:8寸
- 石種:庵治中目石(香川県)
墓石と芝台の施工です。
0.9m×0.9m程度の敷地があれば施工が可能です。
墓石と芝台を同石種で使用するとすっきりとまとまったイメージに出来上がります。
ちょっとひとこと
ご先祖様が岡崎出身ということで、古い墓石は当店が整理させて頂きました。
野村様、岡崎のお越しの際には是非当店にも遊びにいらして下さい。
施工例2:尾崎家

- 設置場所:安城市
- 墓石サイズ:8寸芝台付
- 石種:青雲石(中国石)巻石(中国石)
墓石と芝台は同じ石種で施工され、巻石(外柵)は異なる石種で施工されています。
入り口を広くしたお参りのしやすいデザインです。
ちょっとひとこと
ご来店頂いた時に『墓石の説明が丁寧だった』ということで当店にて墓石をお買い上げくださいました。
ありがとうございます。
施工例3:蒲野家

- 設置場所:蒲郡市
- 墓石サイズ:8寸蓮華台付
- 石種:十万石石(福島県)
0.8×08mの敷地になので墓石本体のみの施工ですが、蓮華台がついてすべて国産材で仕上げていますので、かなりの高級品です。
ちょっとひとこと
ご来店くださった時に事務所に飾られていた犬の石の影彫りを見て、実はうちにも・・
愛犬家同士の話でかなり盛り上がりました。
ビーグル犬でお名前はシェルちゃんのお写真をお借りして石の影彫りをプレゼントさせて頂きました。
宝物が増えましたと大変喜んでくださいました。
施工例4:中林家

- 設置場所:豊橋市
- 墓石サイズ:8寸・巻石
- 石種:祥瑞青石(中国石)
墓石と墓誌(戒名を彫り込む為の石)・巻石の基本的な墓石施工です。
祥瑞青石は愛知県地方では大変好まれる石です。
敷地は1.35m×1.45mです。
ちょっとひとこと
若いご夫婦二人だけでご来店してくださいました。すでに大まかなご予算も決まっているご様子でしたので、3種類ほど石種をご提案させて頂きました。
一目ぼれは石にもあるようです。ご夫婦ともが祥瑞青石を気に入ってくださり、施工後も大変喜んで頂きました。